COLUMN
コラム一覧
10件/全22件を表示
-
【グーゴル乗】
●男の子は大きいものが好きなようで、動物園では像やキリン、交通機関では電車や飛行機、船、・・・・・。●ある時、子供と数の話をしている時、万の次は億、その次は兆、その次は京、「ずーと続くの?一番大きい数字は何なの?」2021.08.05
-
【カプレカの演算】
●暑い夏をどの様に過ごせば涼しくなるでしょうか?
●暑さを忘れるほど何かに集中することです。
●引き算に集中してみてください!2021.07.21
-
【 エネルギー白書2021年 】
2021.06.09
-
【2021年版 中小企業白書・小規模企業白書】
2021年中小企業白書のテーマは、「危機を乗り越え、再び確かな成長軌道へ」。2021.05.06
-
【 符号理論に支えられる現代社会 】
●昔も個人の識別は必要でしたが、名前や住所といった文字情報が主でした。●以前の年金記録問題では、判読不能の文字など、文字情報の不備により大きな混乱になりました。●文字情報より数字の方が利便性に優れていることから、現在では殆どのものに番号(数字)が付いており、識別されています。2021.04.21
-
【 入社試験あれこれ 】
●優秀な社員を採用できるかどうかは、企業の最重要課題です。●「優秀な」は、会社によって異なりますが、嬉しい誤算はともかくとして、意図したとおりの人材を採用することが入社試験の目的です。●いくら優秀でも、自分の業界に合っていても、働いてくれなければ何の意味もありませんから、本人が気づかない心の病まで見抜いてしまう入社試験もあります。2021.04.15
-
「 2030年 」すべてが『加速』する世界に備えよ
ピーター・ディアマンディス/ スティーブン・コトラー 著
NewsPicksパブリッシング 刊2021.04.08
-
【ロケット・ササキ】
(ジョブズが憧れた伝説のエンジニア・佐々木正 大西康之 著 新潮社 刊 )2021.03.04
-
【 散歩の効用 】
●ベートーヴェンは、朝食の珈琲の後、机について二時か三時ごろまで仕事をし、ときどき散歩をしましたが、散歩は作曲の役に立ったと言います。●精神科医のフロイトは、昼食の後に散歩したそうですが、それはのんびりした散歩ではなく、走るかのような大変なスピードだったと息子のマルティンは言っていたそうです。2021.02.18
-
【 水素の色 】
●脱炭素社会を描く中で、「ブルー」や「グリーン」といった色で表すことが多くなっています。●その中にあって、水素の製造プロセスにおけるCO2排出量などの環境負荷度合について、カラーイメージで識別することが世界的に広まってきています。2021.02.04